-コスプレ和服の事実 コスパ製琥珀衣装の研究-

 某友人から超破格で譲り受けたコスパ製琥珀衣装。はっきり云ってしまうとわたし自身『月姫』をやったことがなく、『Melty Blood』を少しばかりやっているくらいなので琥珀と云われてもああ『Melty Blood』で箒振り回したりしてた人かくらいのあれで別に特別な思い入れがあるわけでもないのですが、まあ、和服に割烹着というのはこれは新しいコンセプトとしては非常に好きではあってそれはともかく、これがさすがコスパ製ということもあって実によくできているなあと思いまして。和服系コスプレ衣装を作る人がなんかの間違いでここを見つけてしまった場合に参考になればなあ、と云うようなそんなようなコンセプトです。
 いや、実を云ってしまうとこれ自体、クオリティは値段相応(と云ってもちゃんと店で買うと三万五千円とかするらしいですが)で、それほど高いわけではありません。なのですが、「簡単に着られる和服」というコンセプトにおいては結構見事で、しかも結構ちゃんとそれっぽく見られるというのはなかなかすごいなあと思ったわけです。
 着るのも脱ぐのも難しい和服キャラコスプレもこれなら安心だね!なんだこのトーンは。

<上>
 ま、別に袴とかじゃないのに着物が上と下に分かれているというのが変な話なのですが、そのへんはまあそれはそれ。一応こんな感じになっています。長さはちょうどお尻のあたりまでかかるくらいですから結構大きいですね。腰の辺りに謎の絞りが入っているのがよくわかりません。腰より上のあたりに紐が左右に二本出ていますが、もちろんこれもちゃんと意味があります。

 襟元に白い布がボタンで留められるようになっています。これが実際に着た時に襦袢の変わりになりますので、襦袢を着る必要はありません。そのへんも手軽でいいのですが、なんせボタンなんでどうもなんだかぺらぺらします。ま、着ちゃえば関係ないんですけど、これだけ単独で見るとちと安っぽいかも。余裕があれば縫っちゃってもいいかもしれません。外して着ることはまずないだろうし。っていうか、取り外しができることに意味があるのかということなんですが。

 紐。まずこの上着を着たら、この左右の紐を体の後ろを一回回して前で結び、固定します。半纏とかどてらとか、ああいうのの紐がうんと長くて体に巻きつけるようにしてから前で結ぶような形状を思い浮かべてください。上にも書いたとおり、襦袢とかおはしょりとかそういうものは一切必要ないので着るときにここまでにかかる時間はおそらく長くても1、2分といったところでしょう。手軽です。

<下>
 下。色合いはちょっとストロボのせいであまりそうは見えませんが、上着とまったく同じ色です(あたりまえですね)。あ、それから上で触れ忘れていたのですが、上もこの下も布地はちょっとざらざらした感じの肌触り。生地としてはわりと薄手なので、夏のコミケとかそういう暑い場でもなんとかなるかなと云う気がしますし、重たい感じはしません。で、この下、こうやって見るとスカートのようになっている感じなのですが、実は……

 こんな感じの、ただの一枚布です。やっぱり上には左右から紐が出ていて、これを腰に巻きつけて上の紐で腰の上から結びます。巻きスカートの要領ですね(この際、さっき着た上着の裾はスカートの中に入れるようにします)。長さの調節は、腰のどの位置で紐を結ぶかだけでできますので、おはしょりも不要です(不要っつーか、できません)。結んだら、合わせが上着の合わせとまっすぐになるように(つまり、襟のラインとスカートの合わせが合うように)スカートを回して位置を調節しましょう。

 実際にやってみると、ここまででこんな感じになります。ここまでだと着物と云う感じはまったくしません。

<帯>
 そして和服最大の難関、帯。普通に結ぼうとすると非常に難しく時間も手間もかかってしまいますしわれわれのような素人だと見てくれもなかなかきれいにならないのですが、これはその必要はありません。既にこんな形になっていて、結ぶ必要はまったくナシ。これを裏返してやると、

 こんな風になっています。これもまた色がちょっと明るくなっていますがこれもストロボのせいで、実際には裏も表も全部濃い赤というか葡萄色と云うかそんな色です。で、これをどうやって着けるのかということなんですが……

 こんな感じで、腰に巻く帯部分と折り返し部分が二つに分離します。本来、帯を結んでこういう形にするわけですが、これは完全に別の二つのパーツなわけです。マジックテープですので着脱は簡単。まずこれが第一段階。

 さらに、帯部分はこんな感じでさらにマジックテープではがれるようになっています。これを腰の上に、先ほどのスカート部分の紐と上着部分とスカートのつなぎ目を隠すように巻きつけます。腹巻とかコルセットとかそういう感じのものを想像していただければよいでしょう。そしてその上から折り返し部分をマジックテープで(写真左側の小さいマジックテープ部分ですね)貼り付ければ、とんでもなく簡単にそれっぽく見えます。スカート部分の紐の結び目とつなぎ目は帯で完全に隠れますので、ぱっと見た感じではちゃんとした着物を着ているように見えるという寸法です(ただし、おはしょりがないので厳密にはやっぱりちょっと変かも)。

 帯まで着けるとこんな感じ。ちゃんと上と下のつなぎ目が隠れているのがわかりますでしょうか。後ろから見てもさほど違和感はありません。

<割烹着>
 割烹着って云うかエプロンですね。別に目当たらしいところもないです。これをつければ、おはしょりがないという弱点も簡単にはわからなくなります。エプロンの下側の紐は帯の飾り部分の下で結ぶのですが、紐が短いためこれが結構難しいです。あとは肩のエプロンは背中でクロスさせて前でボタン留めなので簡単。ただしこれがXLサイズなのでエプロンも大きく、わたし含めて体の小さな人には全体的に余裕がありすぎてぴっちり着ている感じがせず、残念ながら胸元がだぶだぶであんまりかっこよくなりません。



 実際、おそらくここまでで全部着るのにかかる時間は5分程度、ゆっくりやっても十分はかからないのではないでしょうか。それでいてちゃんとそれなりにそれっぽく見えるというのはなかなかすごいなあという気がします。特に帯部分のつくりはなかなか感動モノで、面倒な帯結びから開放されるのはこれはもう非常に嬉しいというかなんというか。見ていただいて解るとおり、全体的につくりがシンプルなので、ちゃんとした着物と比べると着崩れしづらく、また着崩れしても簡単に直せるのは大きなポイントでしょう。逆に云うと、あまり和服を着ているという実感がなくてつまらないかもしれませんが。お手製の衣装を作る際にもこのあたりは応用が利く気がします。市販の帯をちょっと改造すればおそらく簡単に作れるでしょうし、着替えに時間をかけたくないコスプレの人向きかな。


 つーかXLって。でけーよこれ。着るとかってもあたしにゃでかすぎでして、ためしに着てみたらだぶだぶでどうにもこうにもでした。なんつうイリーガル規格な和服なんだ。


戻る