前から。今時すっかり見なくなったシールドビームのヘッドライトは、下手をすれば車検を通らないくらいの暗さ。かといってライトを社外品に替えると、今度は発電能力が足りなくなる可能性があってなかなか難しいものです。とにかく、見てすぐに「ああ、昔のバイクだなあ」というのがわかるデザインですね。CB1100とかはこのあたりのデザインから持ってきてるはずですが、並べてみるとやっぱりイマドキのバイクだなあという印象を受けるんではないかなと思います。張り出しが少ないせいでコンパクトに見えますが、大きさそのものは実はいまの大型バイクとあまり変わりません。特に横幅はコンパクトなようで、サイド4本出しのマフラーの張り出しのせいか、CB1300SFよりも大きいです。 | |
この後ろのデザインが大好きなんです。テールランプのデザインと4本出しマフラー。個人的には、今まで見てきたバイクの中で一番綺麗なデザインだと思います。CB750Fourのどこが好きかってこの後ろ姿に惚れたと云っても過言ではありません。 このデザインは、レトロデザインとして、CB1100やCB400Four(新しいほう)、CB400SSなどさまざまな形で現代のモデルとしてリファインされていますし、CBというバイクのある意味象徴的なデザインなのかも。 ちなみに、K7はK6までよりも、テールランプの位置が若干低いような気がします。まあ、K6までと比べたことがないので、あくまで写真で見た印象でしかないんですけど。 |
|
真横です。小さく見えますが、意外なほどに大きさがあります。今時の大型車と大きさだけはあまり変わりません。シートは本当はフラットなタイプなのでしょうが、長年の使用によりちょっと座りグセがついてしまっています。 わたしのポジションだと、ブレーキを踏んだまま左足を下ろすと、左側ステップがちょうど左足の位置にあり、これが非常に邪魔だったりします。 タンクはK2などで有名な「クジラタンク」ではなく、ちょっとヨーロピアンな感じ。黒とゴールドの塗装といい、サイドカバーの「CB750FourK」のロゴといい、ちょっとラグジュアリな感じを出そうとしている感が伺えますね。そのあたりが、スポーティさを求める層には受け入れられ難いのかも。タンクの容量は17リットル。 |
|
シート下。シートは横に開きます。モノを入れるスペースなんてまるっきりありません。バッテリの横に、筆箱が入るかな?くらいの大きさの小物入れがあるだけで、雨合羽とかそういうものを常備しておくのは不可能です。それでもバッテリの上にはETCを取りつけてもらいましたので、バッテリの上になら若干余裕はあるようです。文庫本一冊くらいでしょうけど。いちおうシートの後部には書類ケースはありますので、車検証などは折りたたんで入れておけます。紙しか入らない厚さなので、ここにETCを……とかは不可能です。 ヘルメットホルダもここにあり、前と後ろで二つのヘルメットがかけられるようになっています。あまり使い勝手はよくありません。 |
|
メーター周りは、この時代のCBに使い回されていた緑バックのものです。K6までとはランプの位置も違いますね。K6まではメーター下に4つランプが並んでいるものでしたが、このK7ではガラッと変わり、CB400Fourなどに近いものになっています。 鍵は普通に見えますが、ひとつ変わったギミックがあり、一番左でハンドルロック、右1でロック解除、右2でスイッチオンまでは同じですが、そこから右に一つ回すとポジションランプとテールランプが付きっぱなしになります。さらにこの状態で鍵が抜けてしまうので、間違えてこのままほっとくとあっというまにバッテリが上がります。なんのための機能なんでしょう。外車には未だに似たような機能がありますから、外国向けなのかな。 ハンドルポジションは実に自然。わたしの体型では手を伸ばさなくてもハンドルがそこにあるので、身体を起こしたまま操作ができます。 下のランプは、バイクの最高速度が80キロだった時代の名残の速度警告灯です。最高速度が上がった今では意味をなしません。90キロを超えたあたりから赤く光ります。 |
|
空冷のOHCエンジンです。設計自体は古臭いエンジンですが、K6までで67馬力、このK7でも65馬力ありますから十分でしょう。下からトルクが出るので扱いやすいのですが、上述の通りアクセルが重いのでデリケートに扱わないと結構大変です。キャブレタには加速ポンプが付いており、必要以上にアクセルを開けるとガソリンが余計に噴射され、あっというまにプラグが被ってしまうんだとか。だからこそ余計に細かいアクセルワークが必要になるわけですね。 見ての通りキックスタータまでついていますが、もちろんセルもついています。ちなみに、キックスタータでエンジンをかけることも(いちおう)可能ですが、原付スクータのそれとは違うので、バッテリが上がってるときにこれでエンジンをというのは、なかなか体力を使うと思われます。 |
|
ノーマルマフラー。4本出しのデザインがものすごく綺麗です。音は昔のバイクらしくちょっと大きめ。アイドリング〜低回転時はバラバラといかにも旧車っぽい音ですが、回転を上げていくとちょっと甲高いような、ともすれば電気モーターのような音に変わっていきます。このあたりは好き嫌い別れそう。もうちょっと太いほうが好みの人はマフラーを変えてしまうようですね。 また、この位置だと、K7のみのリアディスクブレーキが見て取れます。「ブレーキは効かない」とあちこちで書かれているCb750Fourですが、なかなかどうしてそれなりにちゃんと効いてくれます。今時のディスクブレーキのようなカチッとした感じではなく、大きなドラムブレーキのような独特のタッチです。 |